このページはお客様やコンサルタントさんからの現場の質問です。
文中に出てくる、業種・業態・会社名・名前・商品名、その他、架空です。
なるべく現状の事例を掲載しましたが時系列と共に状況・環境も変化していきます。
※注意 この内容は豊田のデータおよび私見ですのでいかなる責任も負いません。
この内容を参考にすることは自己責任となります。
又、下記文書の一部転用も含め転用はご遠慮ください。
よくいただくご質問ベスト10はこちら
初心者質問ベスト10はこちら
カデゴリー 一覧
まずは以下からご希望のカテゴリーをクリックしてください。
該当する記事の一覧を表示します。
1.失敗しないDM (21件)
2.DMの書き方 (22件)
3.DMのコツと小技 (14件)
4.知っておきたいDM知識 (15件)
5.顧客獲得と集客 (62件)
6.印刷・発送のコツ (16件)
7.業種別DM (18件)
8.コンサルタントからの相談 (21件)
9.封筒について (6件)
10.ネットとDM (7件)
11.差別化(USP) (3件)
12.ゼロコストDM (3件)
13.2種類のDM (4件)
失敗しないDM
- 002_会社の社長にダイレクトメールを送るコツ
- 003_DMでうまくいっている業界・業種
- 013_DMの反応率は
- 019_ダイレクトメールは本当に到着しているのか
- 020_どのお客さんにDMを送れば一番効果的ですか?
- 048_バックエンド商品
- 050_賢い集金方法
- 053_社会貢献と集客
- 054_胡散臭く見えてしまう商品は
- 064_社内でDM作成を依頼されたのですが
- 068_DMを出す時の社内体制
- 083_高額商品のDM作成法
- 101_メールマガジンの反応率とDM
- 132_反応率の基準値は
- 147_DM発送代行業者への問題点
- 148_予算が少ない場合のDM
- 156_DMを成功させるために社長がやること
- 157_ダイレクトメールと営業部
- 183_一時中止にすべきDM
- 199_小さくテストする
- 211_DMの反応率2015
- 218_若手社員とベテラン社員を考えたDM
DMの書き方
- 005_A4サイズ紙でハガキを
- 016_DM作成前に知っておきたいことベスト10
- 017_DM作成の最重要点
- 027_来店客に出すDMは
- 028_退会した会員へのDM作成法
- 029_面白いDMを作りたい
- 035_キャッチコピーの作り方
- 065_DMが上手になる勉強法01
- 066_DMが上手になる勉強法02
- 067_DMが上手になる勉強法03
- 100_DMの反応率が落ちてきた
- 129_DMで一番重要な部分は
- 145_DMを書く時は誰に向かって書くか?
- 166_先代社長のDMの反応が激減
- 170_DM作成には聞く力が必要
- 173_「自分が言いたいこと」はDMには書かない
- 187_テキストDMの見栄えを変える
- 188_言い回しを変えると反応率が変わる事例
- 194_同じ内容のDMを何度も発送する
- 197_ニュースレター+DM
- 201_DMを成功させるために一番重要なこと
- 208_「お客様各位」について
- 216_分かり易いDMの作り方
DMのコツと小技
- 008_DMに使うフォントは
- 011_DMの紙の厚さは?
- 014_DMを見やすく・分かりやすくするには
- 015_DMを出す会社の担当者の名前を知る方法
- 026_効果あるDMを作成する方法
- 033_顧客の離脱を最小限にするには
- 051_お客様の声の使い方
- 052_説明が難しいDMについて
- 057_お客さんの感動と共感をよぶコツ
- 099_地域に一通だけのDM
- 124_読まれるDMと捨てられるDM
- 130_申込み用紙は重要です
- 181_集客DM・営業DM・フォローDM
- 200_申込書のテストをする
知っておきたいDM知識
- 007_DMとニュースレターの違いと使い方
- 012_DMの長所と短所
- 018_DM発送前のチェックポイントは
- 024_ダイレクトメールは何回送ればよいか? またその間隔は?
- 025_ダイレクトメールの成功と失敗 判断の仕方
- 032_季節商品は大チャンス
- 034_極端に悪いDMはお宝DM
- 036_DMを発送する前に知っておきたい法則ベスト3
- 069_試供品のDM
- 114_DM発送代行比較サイトの長所と短所
- 115_2012年度のDMを出している会社の特徴
- 118_良いDM発送代行業者の選び方
- 140_効果のあるDMの要素4種類(3種類+1種類)
- 144_買うか買わないかを決める判断基準9つ
- 168_イメージ広告とは
- 221_顧客の見つけ方
顧客獲得と集客
- 004_売り上げが伸び悩んでいます。
- 006_DMで粗利を上げる方法
- 030_集客と営業はきっちり分ける
- 042_1ステップと2ステップの使い分け
- 044_商品を買うまでの心の動き
- 045_料金表には注意が必要
- 046_ランキング表を効果的に使う
- 047_顧客リストを上手に活用する方法
- 055_顧客データ分析の基本
- 056_もっとも簡単な顧客分析方法
- 074_個人客商売で集客に必要な3つの力
- 075_低価格戦略の落とし穴
- 081_ライフサイクルとDM 01
- 082_ライフサイクルとDM 02
- 086_DMを成功させるためのコンセプトの作り方
- 104_客層の変化を考える
- 109_25000件の顧客データ活用法
- 117_DMの効果的な出し先
- 119_急成長の落とし穴
- 120_チラシかポスティングかDMか
- 121_ライバル店が2店同時に増えた その1
- 122_ライバル店が2店同時に増えた その2
- 123_ライバル店が2店同時に増えた その3
- 125_焼芋屋と接触頻度
- 127_市場開拓でやってはいけない事
- 134_DM集客法「過去」「現在」「これから」
- 135_ヒット商品、5つのデメリット
- 136_お客様を感動させる物語
- 138_口コミをおこす
- 139_安売りの次に来るもの
- 141_良い安売りと悪い安売り
- 142_サービスを分解する
- 143_BtoBで信用を得るためには
- 149_バックエンド商品の条件は8つ
- 150_見積りは来るが販売に結び付かない理由
- 151_4000円で年間40万円の顧客を3社集めた方法
- 153_お客さんの年収を知る方法
- 154_損得心理
- 155_法人営業の一番難しい点は
- 160_強みを考える
- 161_集めたい顧客を集める方法
- 162_企業城下町の工務店さんは要注意
- 163_どれが一番良いか「顧客数UP」「一人当り売上UP」「回転率UP」
- 167_支店を廃止してDMだけで対処すると
- 169_現金回収
- 172_起業3か月のDMと3年目のDM
- 174_DMとFAXDMを使い分ける
- 176_すぐに売り上げを10%上げたいときには
- 177_フロントエンド商品とバックエンド商品
- 178_リピートの種類について
- 179_顧客の絞り込み方
- 180_社長が現場仕事ばかりをしていると
- 182_商品点数が多いときのDM
- 184_BtoBのDMで絶対に欲しい内容
- 185_お客様を切る
- 186_反応ゼロのダイレクトメールを見ると
- 189_顧客名簿のテスト
- 192_取引実績でお客さんが感じること
- 193_英語塾の1ステップDMと2ステップDM
- 204_DMの再現性を考える
- 210_作業ミスを防ぐ方法
- 212_生き残っている印刷屋
- 215_人材不足はニュースレターで
- 224_休眠客へのDM
印刷・発送のコツ
- 001_DM(ダイレクトメール)を安く送る方法
- 009_DMの印刷から発送まで最安値で仕入れられる業者を教えて下さい
- 031_DM発送代行業者(会社)の比較方法
- 037_お客様の声の取り方
- 039_カラー印刷で反応率アップ
- 040_キャプション(写真の説明文)は重要
- 041_写真の使い方
- 049_手書きDM
- 102_発送代行の意外な使い方
- 126_印刷トラブル
- 128_DMは「お盆の前後」どちらで出すと効果的か
- 133_DMテストの地域はどこから始めると良いか?
- 164_毎日発送したいDMの対処法
- 190_DMに使う社長の写真について
- 202_ヤマトメール便と佐川郵メール便のサイズと重量
- 209_DM印刷発送は外注に
- 219_お客さんから聞いたDM発送代行会社の選び方
業種別DM
- 070_製造業のDM
- 071_宛先リストがない場合 会社編
- 072_宛先リストがない場合 個人編_01
- 073_宛先リストがない場合 個人編_02
- 085_飲食業で単価を上げる方法
- 092_クリーニング店のDM
- 093_整体院のDM
- 094_ひな人形のDM
- 095_居酒屋さんのDM
- 096_シワ取りクリームのDM
- 097_酒造会社のDM
- 113_引越し屋の値段のつけ方
- 146_会社の理念
- 158_エステサロンの不安を解消する項目
- 159_美容院の定期フォローDM
- 191_ヨガ教室のキャッチコピーを考えるときの質問5つ
- 196_防犯会社のダイレクトメール
- 198_古い税理士さんの集客
- 217_お医者さんのDM
コンサルタントからの相談
- 043_反応率が上がったイラスト
- 079_儲かり続けいている会社の新規顧客獲得法
- 098_コンサルタントとは
- 103_最近の反応率の良いDMを教えて
- 105_取引できる会社が全部で2300件しかない場合_01
- 106_取引できる会社が全部で2300件しかない場合_02
- 107_情報商材を年末に売る方法
- 108_A4サイズハガキの紙質で反応率が変わる
- 110_震災以降のダイレクトメールの変化
- 111_コンサルタントに求めるお客さんの要求の変化
- 112_太平洋ベルト地帯の反応率
- 116_2013年度のDM予想
- 137_DMに書いてある「特典」の落とし穴
- 152_私もやっているチラシで勉強
- 165_経営安定とDM
- 171_コンサルタント料金のつけ方
- 175_USPよりも商品をレベルアップ
- 195_2015年のDMの方向性
- 203_コンサルタントの料金トラブル
- 206_DMを出さないと損失が出る業種・業態は
- 207_世代と購買力
- 213_優良顧客の定義
封筒について
- 010_DMの開封率を上げる方法
- 021_紙封筒と透明ビニール封筒 反応率が良いのは?
- 022_「ビニール封筒はやめて」と言われたら
- 038_透明封筒と挨拶状の効果的な使い方
- 080_DM開封率を上げる仕掛け
- 205_ちょっと変わった窓空き封筒
- 222_ニュースレターを入れる封筒
ネットとDM
- 023_DMとホームページの反響率
- 087_DMとネットの連携 01
- 088_DMとネットの連携 02
- 089_DMとネットの連携 03
- 090_DMとネットの連携 04
- 091_媒体について考える
- 131_DMとスマートフォン
- 214_ホームページより初回お買い上げいただいたお客様へのDM
- 220_DMとインターネットを連携させる時の問題点と解決法
- 223_質問内容
差別化(USP)
カデゴリー一覧に戻るゼロコストDM
カデゴリー一覧に戻る2種類のDM
カデゴリー一覧に戻る当社でDM発送をご依頼のお客様にはメールでのご質問をお受けしています。
メールアドレス:
宛先:info@dm110.jp
件名:コンサルタント相談
本文:会社名、ご相談者名、電話番号、URL、メールアドレス、相談内容を明記ください

お見積はその場でお答えいたします
↓ワンクリックでお電話できます↓
TEL 0561-37-2027
土日祝祭日休み 9時から18時まで(昼食時間もOK)
フォームでのお見積依頼はこちら
3時間以内に返信いたします
(営業時間外を除く)