宛名ラベル貼り位置 34例(クロネコDM便)
宛名ラベルの貼り位置で反応率が変わるることをご存じですか?
							特に新規顧客によく使われるA4ハガキの宛名ラベル位置は重要です。
							見て感じていただくためにA4ハガキに宛名ラベルの位置を変えた実例を掲載しました
							自分で意識して初めにどの部分を見るかを覚えてください。
							答えは後程説明します。
表面にクロネコDM便用宛名ラベルを貼った9例
一番よく貼られる例は上中下の中、左中右の中の位置になります。
							
|  |  | 
|  |  |  |  | 
|  |  | 
|  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
宛名ラベル貼り位置 結果
ご自身で宛名ラベルハイ位置が違うA4ハガキを見てどんな印象ですか?
							思っていたよりも宛名ラベルに目が行っていると感じませんでしたか?
							また、キャッチコピーの文字の目立ち方は宛名ラベル貼り位置で変わると思いませんでしたか?
							
							お客様に一番見てほしいのは宛名ラベルではなく、キャッチコピーです。
							宛名ラベルに注目されないようにすることでお客様がスムーズにキャッチコピーを見て本文に流れていくようにできます。
							
							結果としては宛名ラベルを上の方に貼らないようにすることです。
							さらに詳しい内容と実証結果を下記ページで説明しています。
							
							
DMを安く送る方法 関連ページ
 
						
						
						
						
						
										
				
				
				お見積はその場でお答えいたします
					↓ワンクリックでお電話できます↓
TEL 0561-37-2027
土日祝祭日休み 9時から18時まで(昼食時間もOK)
フォームでのお見積依頼はこちら
3時間以内に返信いたします
(営業時間外を除く)










 
					





